もっと見る
著:エヴァ ピースリンガー 訳:佐藤貞雄/青木聡 他: 臨床家のための歯科補綴学―顎機能と機能障害の診断を考慮した歯科治療
« 本当の審美 | メイン | Tooth Contacting Habit (TCH: 歯列接触癖) 治療の問題点 »
私は、オーガンデンタルラボの長谷川先生と一緒にお話しします。
矯正、インプラント、歯周病治療、審美治療を行い、顎位(顎の位置:噛み合わせ)のズレを治した症例のお話です。
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント